施設概要・基準

施設概要

名称 船橋二和病院
診療科 内科, 精神科, 呼吸器科, 消化器科, 循環器科, 小児科, 外科, 整形外科, 小児外科, 皮膚科, 泌尿器科, こう門科, 産婦人科, 眼科, 耳鼻いんこう科, リハビリテーション科, 放射線科,病理診断科,乳腺外科, 麻酔科(麻酔科標榜医 大橋勉)
病床数 299床(許可病床数)
人工透析 50床
所在地 〒274-0805 船橋市二和東5-1-1
TEL:047-448-7111
FAX:047-447-8380
附属関連施設 船橋二和病院附属ふたわ診療所、二和ふれあいクリニック(健診専門診療所)、デイケア、訪問看護ステーション、在宅介護支援センター、保育所
駐車場 340台
各種認定等 ・保険医療機関
・救急病院等の認定及び告示
・財団法人日本病院機能評価機構認定病院
・厚生労働省指定臨床研修病院
・船橋市二次救急ネットワーク病院
・船橋市小児二次救急病院

指定を受けている公費負担医療制度など
・生活保護法指定
・労働者災害補償法指定
・結核医療
・結核入院医療
・戦場病者療養給付
・戦場病者更生医療
・自立支援医療(更生医療)
・原爆一般医療
・養育医療
・中国残留邦人等の医療支援
・肝炎治療特別促進に係わる医療
・特定疾患など
・小児慢性特定疾患
・公害医療

施設認定一覧

  • 厚生労働省指定基幹型臨床研修病院
  • 日本内科学会認定制度教育病院
  • 日本リハビリテーション医学会研修施設
  • 日本外科学会専門医制度修練施設(指定施設)
  • 日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設
  • 日本産科婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設(連携型専攻医指導施設)
  • 日本小児科学会小児科専門医研修施設
  • 日本病理学会病理専門医研修認定施設B
  • 日本麻酔科認定病院
  • 日本循環器学会循環器専門医研修施設
  • 日本腎臓学会研修施設
  • 日本透析医学会認定施設
  • 日本臨床細胞学会認定施設
  • 日本プライマリケア連合学会家庭医療後期研修プログラム有り
  • 日本静脈経腸栄養学会認定NST(栄養サポートチーム)稼働施設
  • 母性保護法指定研修医療機関

NCDへの登録について

NCDとは‥

National Clinical Databaseの略で、日本外科学会など複数の外科系学会の連携のもとで設立された機関[一般社団法人 日本臨床データベース機構]です。
NCDの事業は2011年1月より本格始動し、日本全国の多くの医療機関が漸次参加しています。
各医療機関で実施される外科手術症例に関する情報を共通の様式で登録(データベース化)することで国内の医療現況を把握・分析し、日本全体の外科医療の質=安全性・治療成績などの向上を目指すプロジェクトです。

当院でも NCDの事業に参加することとなりました。
集められた情報は匿名化され明らかに個人が特定されるようなデータは登録されませんので個人情報漏出の心配はありません。
患者さまから同意書を得ることはなく『原則登録』の方針ですが、ご意思によりNCD登録を拒否することもできます。
詳細は NCDホームページをご覧いただくか、当院担当者にお尋ねください。なにとぞ、趣旨をご理解いただきご協力いただけますようよろしくお願いいたします。

施設基準[2023年8月現在]

当院では、次の施設基準に適合している旨の届出を行っています。

基本診療料 特掲診療料
基本診察料 ・急性期一般入院料1
・療養病棟入院基本料1
 ‐ 在宅復帰機能強化加算
・救急医療管理加算
・診療録管理体制加算1
・医師事務作業補助体制加算1のイ「15:1」
・25対1急性期看護補助体制加算(看護補助者5割以上)
・重症者等療養環境特別加算
・療養病棟療養環境加算1
・医療安全対策加算1  
 - 医療安全対策地域連携加算1
・感染対策向上加算1
 - 指導強化加算
・患者サポート体制充実加算
・褥瘡ハイリスク患者ケア加算
・ハイリスク妊娠管理加算
・ハイリスク分娩管理加算
・後発医薬品使用体制加算2 
・病棟薬剤業務実施加算1
・データ提出加算2-イ
 - 提出データ評価加算
・入退院支援加算1
 - 地域連携診療計画加算
 - 総合機能評価加算
・認知症ケア加算1
・せん妄ハイリスク患者ケア加算
・精神疾患診療体制加算
・地域医療体制確保加算
・ハイケアユニット入院医療管理料1 
・小児入院医療管理料4
・回復期リハビリテーション病棟入院料1
   -体制強化加算2 
・地域包括ケア病棟入院料2 
 -看護職員配置加算
 -看護補助体制充実加算
・看護職員処遇改善評価料
・入院食事療養費(I)
特掲診療等 ・糖尿病合併症管理料
・がん性疼痛緩和指導管理料
・下肢創傷処置管理料
・院内トリアージ実施料
・救急搬送看護体制加算
・薬剤管理指導料
・地域連携診療計画加算
・医療機器安全管理料1
・在宅療養後方支援病院
・HPV核酸検出及び
 HPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
・検体検査管理加算(Ⅰ)(Ⅱ)
・時間内歩行加算及びシャトルウォーキングテスト
・小児食物アレルギー負荷検査
・画像診断管理加算1・2
・CT撮影及びMRI撮影
・冠動脈CT撮影加算
・心臓MRI撮影加算
・小児鎮静化MRI撮影加算
・抗悪性腫瘍剤処方管理加算
・無菌製剤処理料 
・心大血管リハビリテーション料(Ⅰ)
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・人工腎臓
 - 慢性維持透析を行った場合1
 - 導入期加算1
 - 透析液水質確保加算2
 - 慢性維持透析濾過加算
 - 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
・乳がんセンチネルリンパ節加算2
・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
・大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
・医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術 
・胃瘻造設術
・輸血管理料(Ⅱ)
・輸血適正使用加算
・人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
・胃瘻造設時嚥下機能評価加算
・麻酔管理料(Ⅰ)
・病理診断管理加算1
・悪性腫瘍病理組織標本加算
・酸素の購入単価

施設基準の届出が必要な手術

2022年1月~12月までの実施例数は次のとおりです。

【区分1】に分類される手術

ア 頭蓋内腫瘤摘出術等 0例
イ 黄斑下手術等 0例
ウ 鼓室形成手術等 0例
エ 肺悪性腫瘍手術等 0例
オ 経皮的カテーテル心筋焼灼術 0例

【区分2】に分類される手術

ア 靱帯断裂形成手術等 0例
イ 水頭症手術等 0例
ウ 鼻副鼻腔悪性腫瘍手術等 0例
エ 尿道形成手術等 0例
オ 角膜移植術 0例
カ 肝切除術等 2例
キ 子宮付属器悪性腫瘍手術 4例

【区分3】に分類される手術

ア 上顎骨形成術等 0例
イ 上顎骨悪性腫瘍手術等 0例
ウ バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉) 0例
エ 母指化手術等 0例
オ 内反足手術等 0例
カ 食道切除再建術等 0例
キ 同種死体腎移植術等 0例

【区分4】に分類される手術 [89例]

その他の区分に分類される手術

人工関節置換術 1例
乳児外科施設基準対象手術 0例
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 14例
冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないものを含む。)及び体外循環を要する手術 0例
経皮的冠動脈形成術
└ 急性心筋梗塞に対するもの 0例
└ 不安定狭心症に対するもの 0例
└ その他のもの 0例
経皮的冠動脈粥種切除術 0例
経皮的冠動脈ステント留置術
└ 急性心筋梗塞に対するもの 1例
└ 不安定狭心症に対するもの 4例
└ その他のもの 6例

分娩数 

分娩数 2022年1月~12月  195件


主な機器

主な放射線機器 主な生理機能検査機器
主な放射線機器 ・1.5テスラMRI(東芝EXCELART Vantage)
・80列マルチスライスCT(東芝Aquilion)
・DR透視装置(東芝 Winscope6000、Winscope4000)
・一般撮影装置(島津 UD150B-40)
・断層撮影装置(島津)
・CRシステム(フジFCR)
・血管撮影装置(東芝Infinix Celeve-i)
・乳房撮影装置(東芝 Mammorex)
・ポータブル撮影装置(アコマ 110CL)
・腹部超音波装置(GE LOGIQ7, GE LOGIQ700, ALOKA 5000)
・単純CT撮影(マルチスライス)及び単純MRI(1.5テスラ)
主な生理機能検査機器 ・心電計
・ホルター心電図
・トレッドミル
・超音波画像診断装置(ドップラー対応)
・脳波計
・脈波計
・聴力検査計
・眼底カメラ
・重心動揺計(グラビコータ)
・携帯型自動血圧計
・新生児聴力検査(イースロスキャン)
・新生児聴力検査(ネイタスアルゴポータブル)
・肺機能測定器

患者さま・医療関係者のみなさまへ

患者さまがよくご覧になられるページをご案内いたします。
確認する

ご案内

PAGETOP