松隈 英樹
略歴 | 1980年 千葉大学医学部卒業 1980年 千葉県勤労者医療協会 入職 (配属:千葉健生病院) 1982年 南浜診療所診療所 所長 1988年 船橋二和病院 腎臓内科科長 現在 船橋二和病院 院長 |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会、日本透析医学会、日本腎臓学会、日本透析医会 |
専門医資格 | 日本内科学会認定内科医、日本腎臓学会専門医・指導医、日本透析医学会専門医・指導医 |
<腎>
<透析>
(1)腎
(2)透析
体制 | 指導方法 | 指導 時間 |
レクチャー内容 | |
---|---|---|---|---|
6ヶ月 | 病棟中心 週1~2回外来 |
カルテチェック | 週1回 | 主要疾患講義 |
病棟回診 | 週1回 | |||
医師腎カンファレンス | 月2回 | |||
病理腎カンファレンス | 週1回 | |||
透析回診随行 | 透析回診 | 毎日 | 内シャント手術・PTAの見学・参加 |
体制 | 指導方法 | 指導 時間 |
レクチャー内容 | |
---|---|---|---|---|
1年目 | 病棟中心 週1~2回外来 |
カルテチェック | 週1回 | ・主要疾患講義 |
病棟回診 | 週1回 | |||
医師腎カンファレンス | 月2回 | |||
病理腎カンファレンス | 週1回 | |||
透析回診随行 | 透析回診 | 毎日 | ・内シャント手術、PTAの見学・参加 | |
2年目 | 外来2~3単位 透析回診担当 (1~3単位) | 同上 | 同上 | ・腎生検手技 ・内シャント手術、PTAへの参加 希望があれば3ヶ月程度の外部研修可能 |
3年目 | 外来3単位 透析回診担当 (3~5単位) 診療所研修 | 同上 | 同上 | ・専門医取得へ向けての準備 ・内シャント手術・PTA施行 |
(1)受け持ち患者全体の傾向
・糖尿病性腎症による慢性腎不全が最も多く、合併症も併発していることから、全身的な視点が必要。
・透析患者さまの入院も多く、やはり合併症の全身的な管理が必要。
(2)入院
・慢性腎不全からの透析導入症例、救急車で搬送され透析導入になる急性腎不全、ANCA関連腎炎のような急速透析性腎炎の診断、治療、慢性腎炎の確定のための腎生検、透析患者さまの他疾患での入院症例など。
(3)外来診察継続症例
・IgA腎症
必要があり、本人及び仲間の合意があれば、他施設での短期研修も可能(3ヶ月から1年程度)。
白井 精一郎
略歴 | 1992年 鹿児島大学医学部卒業 1992年 千葉県勤労者医療協会 入職 (配属:千葉健生病院) 1995年 船橋二和病院 循環器科 配属 現在 船橋二和病院 循環器科科長 |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会、日本循環器学会、日本心血管インターベンション学会 |
専門医資格 | 日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医 |
守月 理
略歴 | 1982年 千葉大学医学部卒業 1982年 千葉県勤労者医療協会 入職 (配属:千葉健生病院) 1984年 東京大学医学部附属病院・胸部外科 (旭中央病院心臓血管外科、国立国府台病院外科) 1992年 船橋二和病院心臓血管外科 科長 現在 船橋二和病院 副院長 |
---|---|
所属学会 | 日本外科学会、日本循環器学会、日本心臓血管外科学会、日本胸部外科学会、日本脈管学会、日本冠疾患学会、日本血管内治療学会 |
専門医資格 | 日本外科学会専門医、日本循環器学会専門医、日本胸部外科学会認定医 |
中川 統
略歴 | 1993年 三重大学医学部卒業 1993年 千葉県勤労者医療協会 入職 (配属:船橋二和病院) |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会、日本循環器学会、日本インターベンション学会 |
専門医資格 | 日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医 |
初期診療、急性期診療、慢性期管理と、診療全てにおいて患者さまに関われるため、今後の循環器科医師としてどのような進路になるにしてもここでの経験が役立つでしょう。患者会活動に参加する事で、医療施設の中だけではわからない患者さまの素顔も見えてきて、大きな発見があるはずです。また民医連では、診療に困難をきたすほどの社会経済的背景を持った方が対象になることもしばしばです。このような経験は、とかく高額な先進医療が必要になる循環器専門医療を担う者がreal worldにおいて医療を実践する上で、かけがえのないものと思われます。
① 基本的に病棟勤務
② 入院の主たる原因が循環器関連の患者さまを受け持つ
(横にスクロールしてご覧ください)
体制 | 指導方法 | 指導 時間 |
レクチャー内容 | 外部研修 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 病棟中心6か月 その後専門外来 循環器待機 |
カルテチェック | 週1回 | 病棟治療基準 主要疾患講義 |
|
回診、心エコー | 週1回 | ||||
心カテ | 週2回 | ||||
2年目 | 外来2単位 慢性疾患継続外来 循環器待機 |
PCI助手・術者 | 週1回 | 外部研修 (半年間) |
|
外来オリエンテーションとレクチャー | |||||
3年目 | (診療所研修) | 循環器専門医試験準備 | 専門病院 (単位研修 週1日) |
医師・研修医・医学生の方へ
千葉民医連
研修医・医学生サイト
ふさのくに
家庭医療センター
患者さま・医療関係者のみなさまへ
ご案内