腎外来紹介枠(完全予約制 紹介状をお持ちください)
| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| AM 木村 |
- |
AM 木村 (第4週) |
- |
- |
- |
★総合ナビダイヤル 0570-03-7111
ふたわ診療所予約センター直通:047-448-7022
047-448-7047
(月~木9:00~16:30 金・土9:00~12:30)お問い合わせは必ず診療時間内にお願いいたします。
腎生検施行後は、腎臓病専門医および病理医によるカンファレンスを定期的に行い、光顕所見、蛍光染色所見、電子顕微鏡所見を検討し、診断・治療方針の決定を行っています。
|
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
| 腎生検 |
25件 |
27件 |
41件 |
主な診断名
IgA腎症、巣状糸球体硬化症、微小変化型ネフローゼ症候群、膜性腎症件、良性腎硬化症、急速進行性糸球体腎炎、糖尿病性腎症、間質性腎炎、
IgG4関連腎炎、アミロイドーシス、菲薄基底膜病
当院では透析を予防する事を目的とした慢性腎不全の外来患者様に対して透析予防外来を行っています。
腎臓内科医、糖尿病専門医、腎不全認定看護師および管理栄養士が保存期腎不全患者様が透析を回避すべく糖尿病管理、栄養指導などを積極的に行っています。
【糖尿病透析予防指導管理料】
| 2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
| 244件 |
242件 |
212件 |
【慢性腎臓病予防指導管理料】
1、第61回日本腎臓病学会総会 腎病理コンサルテーション
ANCA関連腎炎、IgG4関連腎炎、膜性腎症を同時に合併した若年女性の一例
小山 紗千、新貝 早百合、杉山 誠、阪 名月、松隈 英樹、川井田 みほ
2.第45回日本血液浄化技術学会学術集会・総会
敗血症性ショックと考えられる重症肝機能障害に対して血漿交換療法が著効し独
歩退院した一例
小山紗千、白井精一郎、中川統、新貝早百合、守月 理、松隈英樹.
3.第47回千葉県透析研究会
維持透析中の末期心不全患者へのシャント閉鎖が心不全を改善し延命治療になった一例
関口紗千、守月 理、松隈英樹
4.第64回日本透析医学会学術集会・総会
多発性嚢胞腎の嚢胞感染を繰り返す透析患者に対してMRI拡散強調像が有用であった一例
関口紗千、阪 名月、新貝早百合、松隈英樹
5.第46回日本血液浄化技術学会学術大会
当院におけるエンドトキシン吸着療法に関する治療成績
関口紗千、阪 名月、松隈英樹
6, 第50回日本腎臓学会東部学術大会
重症急性膵炎に対してPMX-DHPおよびCHDF併用療法が著効した三例
関口紗千 松隈英樹
7.第47回日本集中治療医学会学術集会
肺胞出血、間質性肺炎による呼吸不全および急性腎障害を合併した高齢顕微鏡的多発
血管炎の救命症例
関口紗千 阪 名月 松隈英樹
8.第67回日本透析医学会学術集会・総会
シャント造設時のクランプによるとおもわれる橈骨動脈狭窄に対してPTAを二回施行し、その後狭窄を回避し静脈の発達を得た一例
関口紗千、松隈英樹
第69回 日本透析医学会学術集会・総会
☆当院おけるレオカーナの使用経験
船橋二和病院 関口紗千、阪 名月
☆保存的腎臓療法のあるべき見直しプロセス
~強力な非導入方針を自ら見直し血液透析導入に至った一例を通じ~
船橋市立医療センター腎臓内科 垣脇宏俊、石川まりな、釜野大典、戸瀬楓斗、山口裕之、清水英樹
船橋市立医療センター看護局 中島友恵
船橋二和病院透析科 関口紗千
☆当院における臨床工学士によるVA管理~5年間の取り組みVA外来開設まで~
船橋二和病院臨床工学科 藤谷光、竹尾美優、関口紗千
☆シャント血管の痂疲を侮るなかれ
船橋二和病院透析センター 土屋友紀、吉田靖奈、関口紗千
第34回日本急性血液浄化学会学術集会
☆COVID-19感染をきっかけに発症したANCA関連血管炎に対してPMX-DHP、CAH-CHDFを施行し救命可能であった一例
船橋二和病院 関口 紗千、阪 名月 、松隈 英樹
第27回日本透析アクセス医学会学術集会・総会
☆シャント閉塞に対し、graft in veinにて再建した1例
船橋二和病院 関口 紗千、阪 名月 、松隈 英樹
明生会三橋病院 室谷 典義
第44回日本アフェレーシス学会学術大会
☆糖尿病合併長期透析患者の両側虚血性下肢潰瘍に対してレオカーナが著効し治癒した一例
船橋二和病院 関口 紗千、阪 名月 、土屋 友紀、丹 泰人、松隈 英樹
第50回千葉県透析研究会 ランチョンセミナー講演
透析患者の下肢動脈疾患 ~透析医としてできること~
船橋二和病院 関口紗千
論文発表
1.敗血症性ショックと考えられる重症肝機能障害に対して血漿交換療法が著効し独歩退院をした一例
関口紗千、阪 名月、新貝早百合、中川 統、白井 精一郎、松隈英樹 日血浄化技術会誌 26(1); 2018, 90-91.
2.MRI拡散強調像及び拡散強調像とT2強調像の融合画像が維持血液透析導入後の感染性腎嚢胞の診断及び治療評価に有用であった一例
関口紗千、阪 名月、新貝早百合、松隈英樹 腎と透析 89(3); 2020, 416-420.
3.当院におけるPMX-DHP療法を施行した患者の短期および長期予後に関する検討
関口紗千、新貝 早百合、松隈 英樹 エンドトキシン血症救命治療研究会誌 24(1); 2020, 132-139.
4.上腕動脈と伴走静脈の内シャント及び表在化術後、正中神経障害を来した一例
関口紗千、宮芝 章、守月 理、白鳥 亨、室谷 典義、松隈英樹 腎と透析 91; 2021, 245-247.
5. 重症急性膵炎に対してPMX-DHPおよびCHDFが著効した3例
関口紗千、平野 拓己、阪 名月、松隈英樹 臨床透析 39(1); 2023,112-117.
6.COVID-19感染症をきっかけに顕在化したANCA関連血管炎によるARDSに対してCAH-CHDF及びPMX-DHPを施行し救命した一例
関口紗千、阪 名月、松隈英樹 日本急性血液浄化学会雑誌第15巻2号
講演会
1:2022年度第四回千葉県病院薬剤師会西部支部研究会
「当院での医療コミュニケーション改善を目指したプロジェクトマネージメント」
船橋二和病院 透析センター長 関口紗千 2022年7月12日開催