船橋市で腎臓専門医が常勤で勤務している数少ない病院の一つです。また、腎臓専門医が透析センターを管理しているのも特徴です。そのため腎疾患については、外来から入院、透析まで一貫して管理することが可能です。
血液透析は、透析ベッド50床で運用しており、慢性腎不全はもちろん、急性腎不全に対する透析療法や血液浄化療法を行っております。
お知らせ
ただいま、お知らせはありません。
船橋市で腎臓専門医が常勤で勤務している数少ない病院の一つです。また、腎臓専門医が透析センターを管理しているのも特徴です。そのため腎疾患については、外来から入院、透析まで一貫して管理することが可能です。
血液透析は、透析ベッド50床で運用しており、慢性腎不全はもちろん、急性腎不全に対する透析療法や血液浄化療法を行っております。
慢性腎炎、急性腎炎、慢性腎臓病(CKD)、急性腎不全、慢性腎不全などの一般的な腎疾患を扱っています。また、ANCA関連腎炎などの急速進行性腎炎に対しても、積極的に腎生検を行うことで早期診断、早期治療に努めています。また、産婦人科と連携して妊娠腎にも対応しております。
1)腎生検
腎疾患は、腎生検といって腎臓の組織を採取する検査が確定診断の決め手となります。もっとも多いIgA腎炎やネフローゼ症候群なども腎生検による診断が必要です。また、ANCA関連腎炎などの腎臓の難病についてもこの検査が必須となります。
2)血液透析
腎疾患は、最終的に血液透析などの腎代替療法が必要となることがあります。当院では、腎専門医が透析センターを運営しておりますので、外来から透析まで一貫して診療しております。
3)血液浄化療法
血液透析だけではなく、敗血症や薬物中毒、急性肝不全など血液浄化療法により治療できる疾患にも対応しております。
氏名
松隈 英樹
役職
院長
資格等
日本腎臓学会腎臓専門医・指導医、日本透析医学会透析専門医・指導医、日本内科学会認定内科医
氏名
関口 紗千
役職
透析センター長
資格等
日本透析医学会透析専門医、日本脈管学会専門医、日本外科学会専門医
氏名
齋藤 文雄
役職
資格等
日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医、日本腎臓学会会員、日本内科学会会員
氏名
阪 名月
役職
資格等
腎・透析専攻医、日本腎臓学会会員、日本透析医学会会員
患者さま・医療関係者のみなさまへ